dポイントを現金化してSBI証券 のNISA口座で購入したNF日経高配当50ETFの配当金が入りました。まだ少ない金額なので投資信託を追加買いしていきます。いつの日にか再投資できるくらいポイントで増やせますように。
筆者のポイント投資スタンス
ポートフォリオのマイナス銘柄を中心に買い増し、銘柄はETFと東証プライム配当株で運用。タイミングは考えずポイントが貯まれば即投資。
目次
dポイント投資トレード記録
dポイントの内訳
ポイント内訳
NF日経高配当50ETFの配当金から128円分。

dポイントトレード記録
SBI証券 でのdポイント投資記録。
SBI・V・S&P500インデックスを128円分購入
スクロールできます
銘柄・ファンド | 取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 |
---|---|---|---|
SBI・V・S&P500インデックス | 128円 | 128円 | – |

NISA口座SBI・V・S&P500インデックス保有状況
スクロールできます
銘柄・ファンド | 取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 |
---|---|---|---|
SBI・V・S&P500インデックス | 8,509円 | 9,626円 | +1,117円(+13.12%) |

あわせて読みたい


【ポイント投資月次報告】2025年1月のポイント投資状況。
また1年はじまりました。 それでは38カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2025年1月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者のポ…
トレードまとめ
ポイントは余すところなく利用していきます。今は少ないですがそのうちに増えてくれればいいかな。
またコツコツ積み上げていきたいと思います。
本日は以上です。

良い投資ライフを。
※本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意志決定はご自身の判断にてお願い致します。
株式投資は「自己責任原則」でございます。
コメント