【キャンペーン投資】三菱UFJ eスマート証券で運用分をNISA口座のあるSBI証券で買い直ししました。2025年8月22日

当記事にはアフィリエイト広告も含まれております。
キャンペーン投資

三菱UFJ eスマート証券で運用していた分をNISA口座のあるSBI証券で買い直ししました。

筆者のキャンペーン投資スタンス
基本はのNISA口座で投資信託購入。iFreeNEXT FANG+を積み立てていきます。証券会社によっては個別株を買う場合もあります。

目次

キャンペーン投資トレード記録

キャンペーン内訳

auじぶん銀行キャンペーンでいただいたものを運用していました。35,355円分。

キャンペーン投資トレード記録

でのキャンペーン投資記録。

iFreeNEXT FANG+インデックスを35,355円分追加購入

スクロールできます
銘柄・ファンド取得総額時価評価額評価損益
iFreeNEXT FANG+インデックス35,355円35,355円
購入履歴

NISA口座iFreeNEXT FANG+インデックス保有分。

スクロールできます
銘柄・ファンド取得総額時価評価額評価損益
iFreeNEXT FANG+インデックス122,491円160,044円+37,553円(+30.66%)
評価損益

キャンペーン投資トレードまとめ

NISA口座へ移動完了しました。税金はとられましたが今後を考えればこちらのほうがいいのではないでしょうか。

こちらは結構動きの大きいインデックスになるかと思います。頂いた現金ならゆっくり見ていられるかと思うのです、精神的に。下げたらもちろん嫌ですけど・・・・。

のんびり運用していきます。

今回は以上です。

ていく

良い投資ライフを

【PR】

コネクト証券

の開設キャンペーンで2,500円の資金をゲット。
dポイントかpontaポイントを連携して1,000ポイントゲット。
紹介者コード「GJVFQWA」を入力して500円ゲット。
ポイントサイトのを経由してさらにポイントゲット
今ならNISA口座の開設&買付で最大6,000円+積立条件達成でgiftee Box Select500円分

記事更新の励みになります。応援クリックいつもありがとうございます。

にほんブログ村 投資ブログへ

本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意志決定はご自身の判断にてお願い致します。
株式投資は「自己責任原則」でございます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次