日興フロッギーでdポイント投資していた株を売却してNISA口座のあるSBI証券へ移動しました。非課税枠を有効に使って投資していきます。
目次
dポイント投資トレード記録
dポイントの内訳
ポイント内訳
日興フロッギーから移動した140,788円分。
dポイントトレード記録
SBI証券 でのdポイント投資記録。
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)を140,788円分購入
スクロールできます
銘柄・ファンド | 取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 |
---|---|---|---|
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) | 140,788円 | 140,788円 | – |
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型)保有状況
スクロールできます
銘柄・ファンド | 取得総額 | 時価評価額 | 評価損益 |
---|---|---|---|
SBI・S・米国高配当株式ファンド(年4回決算型) | 140,788円 | 140,788円 | +0円(+0.00%) |
【ポイント投資月次報告】2024年11月のポイント投資状況。
日本の相場はなんだか弱め。 それでは36カ月目となるポイント投資の実績を報告していきます。 ポイント投資2024年10月の実績報告 ここでは実際に元手0円から始めた筆者…
ポチップ
トレードまとめ
今後は他のdポイント投資の投資信託と見比べて追加していきます。コツコツ積み上げていきたいと思います。
本日は以上です。
ていく
良い投資ライフを。
※本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意志決定はご自身の判断にてお願い致します。
株式投資は「自己責任原則」でございます。
コメント